こんばんは、マリモです。
行ってきましたなんばグランド花月!
そう、本日は
なんばプレミアム漫才ナイト!
会場は満席。立ち見も50人くらいはいたのでは?
マリモは昨年のうちから前売りでチケット買ったので
なんと2000えーん!超お得なライブでした。
せっかくなのでみなさんにシェアします。
前座は誰?
18:45分開演、時間ぴったりに表れたのは
本日が初のなんばグランド花月だったという
「五臓六腑」のお二人。
- 左:ゆう
- 右:ソウタヤマモト
ソウタヤマモトさんは、吉本坂の二期生に合格したとのことで
これから露出が増えそうですね。かっこよかったです。
【NGK】
今日はなんばプレミア漫才ナイトvol.26の前説させていただきました!
記念すべき初なんばグランド花月でした!!
お客さんは全員西南西を向いて太くて長い巻き寿司を食べてました🤦🏼♂️
あたたたたたたたかいお客さんでしたありがとうございました☺️
パーカーまで脇汗染み込んでました🤔 pic.twitter.com/IrKPHUM1bE— 五臓六腑 ソウタヤマモト (@5z6pshimiwataru) February 3, 2020
Twitterでは緊張したと言っていますが、全然そんな雰囲気は無かったですね。
ただ、やたら腕時計を見ていたのがかわいらしかった笑
MCはスマイルのお二人
前座が終わり出てきたのはスマイルのお二人!
登場するなり会場からは
「ウーイェー!」コール。よしたかさんも嬉しそうでした。
スマイルのお二人よりまずは前半の出場順が発表されます。
「トップバッターは、和牛」の声で会場からは悲鳴が上がりました。
後でわかったんですが、この後別の会場で出番があったためその都合でトップだったようですね。
と、言うことでここからは出番順にライブ状況を報告いたします!
出番1:和牛
始まる前から会場には和牛ファンがいっぱい。
なんでわかったのかというと、和牛goodsを片手に写真を撮っていたからだ。
🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄
☆再入荷のお知らせ☆
欠品しておりました、
和牛NEWデザインステッカーが
再入荷致しました😍✨尚、和牛旧デザインの
再入荷はございません。
申し訳ございません🙇♂️🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄 pic.twitter.com/wNVznSeMkc
— よしもとエンタメショップ新さっぽろ (@yes_sinsapporo) March 11, 2018
気になるネタは「恵方巻」
マリモはこのネタ初めて見ました。
直近の和牛のネタを調べる限りこのネタはやってなさそう。
本日の11時のネタですら「服屋の店員」
昨日は「シンデレラと口裂け女のネタ」だったそう。
いったいいくつネタがあるの!?と本当に感心してしまう。
水田さんの衣装は可愛いし、川西さんはやっぱりかっこいいですね。
そして二人とも言葉が聞き取りやすくて絶対に噛んだりしないのよね。
ほんと、プロだなと思いました。
追記:この後の劇場ではまた違うネタだったとのことー!
出番2:ミキ
会場の誰かがつぶやきました。
ほんと、ワンツーが豪華すぎる。
いつもの出囃子「ルージュの伝言」が流れて二人が笑顔で登場。
すると!
なんと何人かの前列のお客さんが足早に会場を後にしたのです。
これを見てたお兄ちゃん昴生さんは
「どこ行くのー!」「ねぇ、どこ行くのー!!」と声で追いかけます。
すると亜生さんが
「和牛さんのとこ行くんやろー、上本町(大阪の別の劇場)行くんやろー」
「だからトップ和牛さんはアカン言うたんや」とうなだれます。
なるほど、だからこの順番なのね。
しかし、なんのことはない。ミキも同じ劇場でこの後出番だったのだ。
自分たちもこの後すぐ移動するんじゃーん
売れっ子は忙しい。
ネタは「自分探し」
今回のネタでは亜生さんが歌いまくり。
- 夜空ノムコウ
- ダイナマイト
- シェイク
- ありがとう
- 青いイナズマ
これをワンフレーズずつ歌ってくれましたw
やっぱり上手い。
あ、昴生さんもそれに合わせて歌いましたよw
久々に舞台でのミキを見たんですが、あんなにバシバシ叩いてたっけ?
出番3:オズワルド
前二組の盛り上がりと反して、ひっそりとした登場の二人。
「芸能界で一番腰の低いコンビです」と伊藤さん。
ネタは「たくさんある童話を一つにしたら」
鶴の恩返しと傘地蔵と桃太郎とサルカニ合戦を一つのお話にしちゃう。
そしてもう一つは「結婚式の余興」
ここでも偶然なのか、歌ネタ。
畠中さん、上手い。やはり芸人さんは歌も上手いのね。
追記(歌は「糸」の高音バージョンでした♪ふー、出てきて良かった。)
出番4:コウテイ
コウテイ第五回単独公演『波留渦・導流』
4/17(金) 19:30 なんばグランド花月
▼2/4(火)11:00~チケット先行開始https://t.co/SSZ9IE85Oz5/7(木) 19:30 ルミネtheよしもと
5/12(火) 19:00 東文化小劇場
▼2/1(土)11:00~チケット先行開始https://t.co/0vW6nEbWDa#コウテイ pic.twitter.com/TfLrdkYvOG— よしもとID (@yoshimoto_ID) January 31, 2020
とにかくずっとハイテンションで、訳が分からなかったけど
勢いにやられて笑ったw
会場のおじさまおばさまはあっけにとられていたようで。
出番5:相席スタート
生で初めて見ました。
山添さん、テレビよりかっこよかった!と言いたいところだが
テレビとおんなじ感じでした。
今夜26時からは #相席スタート の#密会ミッドナイト です!
💰#山添寛 から不満が?
「ケイさんどうゆう事ですか!?」
💩#山﨑ケイ #ミキ #昴生 にドン引き
🍕ピザにコーラ•クイズに山添が挑戦今夜もお隣宜しいですか? #文化放送 pic.twitter.com/GDpngZ7V1q
— 相席スタートの密会Midnight (@aiseki_joqr) January 30, 2020
ネタは「怒っている女性への対応」
ありがちなネタでしたが若い女性は結構笑ってました。
山崎さんの方が声が通って聞きやすかったな。
出番6:モンスターエンジン
登場してびっくり。二人ともなんか顔が違う!
マリモは前から10列目くらいで良く見えたんですが、それでも一瞬
「え。、誰?」と思ったほど。
久しぶりに見たからなのかな?
本日1月21日は、『かまちょ』出演のモンスターエンジンの西森さん
のお誕生日🎂です‼️🥰西森さんのツイッターに
お祝い🎁🎂コメントお願いしま~す🥳#かまちょ#毎日放送#MBS#モンスターエンジン#モンスターエンジン西森 pic.twitter.com/sTFi1kcyLN— MBS『かまちょ』 (@jA8oHZO3W1m0oCC) January 21, 2020
ネタは、西森さんの「町工場」ネタ。
「中小企業ー」と言ったら「技術」で返してくださいね、
というコールアンドレスポンスは最高に盛り上がりました。
実家が東大阪の工場ということで、町工場のあるあるネタ。
工場のこととか知らなそうな若い女性も大うけでしたよ。
マリモはこのネタ、大好きです。待ってましたですね。
出番7:トレンディーエンジェル
やー、ホント今日は出演者豪華豪華。
「34歳なんですけれども~」と言ったとき、会場ざわつきました。
ネタはいきなりシャンプーの話題から、「オリンピック」の時事ネタ。
内容は普通なんですけど、やっぱり斎藤さんの話術というか、動きで
笑わせますね。
出番8:テンダラー
結論、本日一番盛り上がったのはテンダラー!
登場した時は「誰?誰?」「知らへんなぁ」
という声がちらほら聞こえたのですが、
終演後は若い男の子が
というほど一番の爆笑をさらっておりました。
ネタは「キャビンアテンダント」なんですが、
やっぱ熟練の話術というのでしょうか、惹き込まれちゃいましたね。
今日の出演者は若者に人気があるコンビばかりでテンダラーはアウェイ感があったんですが、さすがでした。
やっぱりきっちりした漫才はいいな。
と、記憶を呼び起こしてのレポートでございます。
細かいこと言うと若干違うかもしれませんが、おおむね合っている!
来月はM-1 スペシャル!
こちらもレポートいたしますのでまた見に来てください~♪