今回はオススメ芸人を若手中心にランキング形式でご紹介。
お楽しみください。
目次
- 1 30位:ミサイルマン
- 2 29位:さや香
- 3 28位:田中上野
- 4 27位:ネルソンズ
- 5 26位:サンドウィッチマン
- 6 25位:笑い飯
- 7 24位:ブラックマヨネーズ
- 8 23位:見取り図
- 9 22位:ギャロップ
- 10 21位:とろサーモン
- 11 20位:マツモトクラブ
- 12 19位:アインシュタイン
- 13 18位:スーパーマラドーナ
- 14 17位:ハナコ
- 15 16位:天竺鼠
- 16 15位:ジェラードン
- 17 14位:Aマッソ
- 18 13位:学天即
- 19 12位:東京ホテイソン
- 20 11位:かまいたち
- 21 10位:千鳥
- 22 9位:コロコロチキチキペッパーズ
- 23 8位:EXIT
- 24 7位:宮下草薙
- 25 6位:さらば青春の光
- 26 5位:ミキ
- 27 4位:和牛
- 28 3位:四千頭身
- 29 2位:霜降り明星
- 30 1位:ダイアン
- 31 2019オススメ芸人ランキングまとめ
30位:ミサイルマン
View this post on Instagram
- 結成2000年
- 岩部彰
- 西代洋
岩部さん、西代さんそれぞれ評価は高いが、2人揃うと評価が低く、M1では2001年から2007年までは3回戦止まり、逆笑い飯と呼ばれている。
武将様(岩部さん)、ゴエ爺(浅越ゴエさん)の戦国音楽祭は関西では人気が高い。
岩部さんはダイアン西澤さんと仲がよく、西澤さんに料理を作ってあげている。
西代さんとダイアン津田は仲が悪い。
それぞれ違う人とコンビを組めばもっと売れると言われている。
同期にはダイアン、キングコング、南キャン山里さん、スーパーマラドーナ、ノンスタイルがいる。
ミサイルマンの口コミ
29位:さや香
- 結成2014年
- 新山士彦(にいやま のりひこ)
- 石井誠一 (いしい せいいち)
NHK上方漫才コンテスト優勝、M1グランプリ・ファイナリストの肩書を持つ。
勢いのある漫才で人気上昇中!
ボケの新山さんは養成所時代から面白く、相方にしたくて取り合いをしてたらしいです。
同期にはミキがいる。
さや香の口コミ
28位:田中上野
View this post on Instagram
- 結成2013年
- お見送り芸人しんいち
- 田中 光
フリップを流して歌ネタをするユニット。
サンドウィッチマン、カミナリらが所属するグレープカンパニーの芸人。
田中さんは芸人であり漫画家。
TikTokから知る人も多く、人気はじわじわとあがってきている!
田中上野の口コミ
オススメは鬼に金棒と河童の川流れといしのうえにも三年🙌
27位:ネルソンズ
View this post on Instagram
- 結成2010年
- 青山フォール勝ち
- 和田まんじゅう
- 岸健之助
ナイナイ岡村さんがオススメするお笑いトリオ。
可愛くて面白いと人気の和田まんじゅうさんは、中学生の頃はヤンキーだったそうです。
コントの評価は高く2019年はブレイクの予感!
ネルソンズの口コミ
26位:サンドウィッチマン
View this post on Instagram
- 結成1998年
- 伊達みきお
- 富澤たけし
敗者復活枠からのM1グランプリ優勝。
人生を逆転させた苦労人。
売れてからも天狗にならず、今では好感度1位のお笑いコンビ。
漫才、コントどちらもトップクラスの面白さ。
サンドウィッチマンの口コミ
サンドウィッチマンはいつも
素晴らしいよ。
大好きだ!!
育ちの良さもあるけど、二人して苦労して来たから、おごり高ぶった所がないね。
ばっと売れて、天狗になって消えた芸人もいる多いけど。これからも、応援したい。
25位:笑い飯
View this post on Instagram
- 結成2000年
- 西田幸治
- 哲夫
9年連続M-1グランプリ決勝進出にしてM-1グランプリ2010王者!
M1といえば笑い飯といっても過言ではなく、松本人志さん、島田紳助さんからの評価も高い。
漫才だけでなくトークも面白い漫才師。
笑い飯の口コミ
笑い飯好きです☺️💕
漫才もフリートークも面白い💓
24位:ブラックマヨネーズ
View this post on Instagram
- 結成1998年
- 小杉竜一
- 吉田敬
大阪から東京に進出したブラマヨが売れ、千鳥が続き、更に後を追う若手芸人たち。
漫才、トーク、司会とすべてができることがブラマヨの強み!
小杉さんのビジュアルの変化が面白くあり、心配でもある!
ブラックマヨネーズの口コミ
面白さで言ったら大会の時ブラマヨがダントツ1位やったで🐼💕
23位:見取り図
View this post on Instagram
- 結成2007年
- 盛山晋太郎(もりやま しんたろう)
- リリー
2018年はオールザッツ漫才ネタバトル優勝、第4回上方漫才協会大賞 大賞を受賞し、M1グランプリでは決勝に進出し、2019年の活躍が期待されている。
同期はさらば青春の光。
見取り図の口コミ
本当見取り図すき!
漫才もトークも面白いし、やってけそうだと思うんだよなあ。偉そうなこと言ったけど単純にあの面白い二人を見れる機会が増えるから、東京進出して欲しいわあ。☺️
見取り図ちゃんやっぱり面白いわ😎
22位:ギャロップ
View this post on Instagram
- 結成2004年
- 林 健(はやし たけし)ボケ
- 毛利 大亮(もうり だいすけ)ツッコミ
えげつないほどの実力派漫才師ギャロップ。
2018年M1グランプリでは決勝に進出するも、林健が横の髪を切りすぎ、おもんないハゲ方になってしまい残念な結果に。
関東ではギャロップの名は浸透していないが、ダイアンのラジオよなよな月曜日では、大ハゲの林健人気は絶大。
2019年は初の単独ライブがなんばグランド花月で行われる。
M1グランプリ決勝進出効果で人気上昇中!
ギャロップの口コミ
ギャロップ面白い。
もっと売れて欲しいな。
漫才みて欲しいな。
テレビで見てちょっと苦手に感じてたギャロップだけど、生で見たらめちゃくちゃ笑った。
やっぱり何事も生で見ると面白い。+゚(*´∀︎`*)。+゚
21位:とろサーモン
View this post on Instagram
- 結成2002年
- 久保田かずのぶ(くぼた かずのぶ)ボケ
- 村田秀亮(むらた ひであき)ツッコミ
2018年M1グランプリといえばとろサーモン久保田さん。
日頃からクズ芸人と叩かれていたが、上沼恵美子審査員に対しての批判は芸能界引退危機に追い込まれた!
批判で炎上した時は落ち込んでいるかと思いきや、ラップで反論。
そのクズっぷりが好きなファンも大勢いるのがとろサーモン久保田さん。
相方の村田さんはイケメンで性格が良いと言われ、久保田さんとは真逆の存在。
2017年M1グランプリ王者、実力は本物だ!
とろサーモンの口コミは?
やっぱりとろサーモンがいちばん好きです
「最高に面白いクズと最高に面白い男前」による日本一の漫才 芋神様アドリブ満載。
鋭く しなやかに対応する村田さんのツッコミって本当にすごい。
スーツ姿も抜群に格好いいです
ナレーションも村田さんで最高に幸せなライブでした。
20位:マツモトクラブ
View this post on Instagram
- 本名 松本 洋平(まつもと ようへい)
- 活動2011年
R-1ぐらんぷり連続で決勝進出のピン芸人。
俳優から芸人になり、コントのネタの切り口、ストーリー性はまるで映画のようだと言われている。
マツモトクラブの口コミ
19位:アインシュタイン
View this post on Instagram
- 結成2010年
- 稲田直樹
- 河井ゆずる
吉本ブサイクランキングの常連稲田さんの顔面は、二度見、三度見してしまうくらいイカツイ!
顔面に注目されがちだが漫才もかなり面白い!
稲田さんは「ご飯いくならホテルに行こう!」とSNSを使いファンを誘ったが、劇場前で叫ばれたり、SNSで数々の事件を起こしている。
同期に和牛、かまいたち、藤崎マーケット、天竺鼠がいる。
アインシュタインの口コミ
前は何が面白いのかなって思ってたけど
この前、何のテレビか忘れたけど
めっさ笑った😂😂😍
初めてのアインシュタイントーク、3列目センターで見れたし、むっちゃくちゃ面白かったヾ(*´∀`*)ノ
フリートークが面白いって良いコンビやと思うなぁ(*´ω`*)
18位:スーパーマラドーナ
View this post on Instagram
- 結成2003年
- 田中一彦
- 武智
2003年に結成しているが、2007年に解散し、また再結成したコンビ。
武智さんはM1グランプリに対する気持ちが強すぎ、2018年のラストイヤーでは上沼批判で大炎上してしまう。
不本意な形でM1を去ったが、漫才の実力は本物。
今後に期待したい。
スーパーマラドーナの口コミ
漫才はメチャクチャ面白いのに
勿体ないわな(何が😆)
17位:ハナコ
View this post on Instagram
- 結成2014年
- 菊田竜大(きくた たつひろ)
- 秋山寛貴(あきやま ひろき)
- 岡部大(おかべ だい)
ネタは主にコントのお笑いトリオ。
2016年から数々の賞を受賞し、2018年はキングオブコントで優勝している。
ハナコの口コミ
ハナコ『しぼりたて』観た。
ハナコの凄いところは、「この人たち面白い」ではなく「このコント面白い」と思えることだな。
所謂お笑いの言葉を使わずに笑いを作っている。
その他動作や表情、舞台構図もすごく丁寧に考えられているから、セリフ過多なコントに陥らない。
『ゴリポン』がめっちゃ良かった。
16位:天竺鼠
View this post on Instagram
- 結成2003年
- 川原克己(かわはら かつみ)
- 瀬下豊 (せした ゆたか)
ご存知「眠た〜い!」で有名な茄子の人。
川原さんは天才と言われながらも、ここ数年は目立った活躍がない。
野生爆弾のようなブレイクを期待したい!
天竺鼠の口コミ
15位:ジェラードン
View this post on Instagram
- 結成2008年
- 西本武徳
- 海野裕二
- かみちぃ
コントを中心としたお笑いトリオ。
コントのクオリティは高く『BAKE-MON』で優勝している。
角刈りの西本さんは31歳、意外と若い。
西本さんだけでなく、かみちぃさんもかなりパンチが効いたキャラ。
渡辺直美さん、ジャングルポケットが同期。
ジェラードンの口コミ
ジェラードンが今一番面白いと思うから、活躍はめちゃくちゃ楽しみ!
✨全盛期のドリフターズを彷彿させる😍
14位:Aマッソ
View this post on Instagram
- 結成2010年
- 村上愛
- 加納愛子
小学生からの幼馴染みのAマッソ。
女性のM1初優勝を期待される女性笑いコンビ。
加納さんに口喧嘩で勝てる気がしないという男性も多くいる。
Aマッソの口コミ
Aマッソの虜や
ネタ、企画もおもしろい上に加納の笑った顔がかわいすぎる
太ももがそうさせるんやろな
13位:学天即
View this post on Instagram
- 結成2005年
- よじょう
- 奥田修二
オーディションで吉本に所属した実力派コンビ。
『漫才Loversスペシャル ytv漫才新人賞決定戦』で優勝するなど、沢山の賞を受賞していますが、なかなかブレイクしない学天即。
2019年はもっと売れるはず!
学天即の口コミ
12位:東京ホテイソン
View this post on Instagram
- 結成2014年
- たける
- ショーゴ
相方募集サイトで出会った東京ホテイソン。
たけるさんのツッコミは粗品さんのパクリ説もあるが、岡山弁のツッコミがノブに似ていた為、伝統芸能風のツッコミになったと言われている。
ツッコミが似ていることをたけるさん、粗品さんのお互いに気にしているそうです。
西の霜降り東のホテイと呼ばれ、漫才のレベルは高い。
東京ホテイソンの口コミ
11位:かまいたち
View this post on Instagram
- 結成2004年
- 濱家隆一(はまいえ りゅういち)
- 山内健司 (やまうち けんじ)
実力的にはもっと売れていいはずのかまいたち。
コント、漫才のレベルの高さは芸人からの評価も高く、数々の賞も受賞している。
ちなみにロケも面白い!
同期には、天竺鼠、和牛、アインシュタインなどがいる。
かまいたちの口コミ
上方漫才大賞のかまいたち
こんか時間に爆笑してる🤣
ほんまおもしろい🤣🤣🤣
かまいたち奨励賞おめでとう👏🎊
見に行きたかった😭
10年前からおもしろい事は分かってたから賞取ってくれるのはめちゃくちゃ嬉しいけど大好きすぎて最近は人気すぎなのが寂しくもなる😢
10位:千鳥
View this post on Instagram
- 結成2000年
- 大悟
- ノブ
東京で遂にブレイクした千鳥。
東京進出し、なかなか売れない千鳥に大阪のファンは心配していたようです。
ノブさんが東京で覚醒し、ノブさんのツッコミを真似する人が続出。
今後のお笑い界を引っ張っていくのは千鳥だ!
千鳥の口コミ
千鳥ほんまおもろいよなww
青春高校のときもめっちゃおもしろいよ🥺
千鳥めっちゃおもしろい。
千鳥のロケ最高。
ロケ番組もっとやってほしい。
9位:コロコロチキチキペッパーズ
View this post on Instagram
- 西野創人(にしの そうと)
- ナダル
キングオブコント2015優勝のコロチキ。
「やっべぇぞっ!」のギャグはよく分からないが、コントはもちろん漫才も面白い。
ナダルのクズキャラが最高という声も多い。
ガキ使のナダル24時間インタビューは神回にあげられている。
コロチキの口コミ
8位:EXIT
View this post on Instagram
- 結成2017年
- りんたろー。
- 兼近大樹
若者を中心にチャラ男漫才で人気上昇中のEXIT。
りんたろー。さんはベイビーギャングが解散したあとに、元ぷりずん兼近大樹さんを誘う。
兼近大樹さんはホームレス経験があるそうだ!
同期には8.6秒バズーカーがいる。
コンビ名の由来は
「全ての人の辛いこと、ストレスの出口になれれば」
EXITの口コミ
最近EXITの兼近くんが大好きなんです!
もちろんネタはおもしろいし、とっっっってもイケメンだし❣️
人として尊敬できるところもたくさんあって。
ステキです💖
やっぱりEXITおもしろい
1番好きやわ
ネタのフルバージョンもっと見たい
7位:宮下草薙
View this post on Instagram
- 結成2016年
- 草薙航基
- 宮下兼史鷹
アメトークでは草薙さんのマザコンがキモいと話題に。
「ちょっと不安で。どんな感じか教えてほしいな。」
被害妄想、マイナス思考の妄想漫才が面白い。
宮下草薙の口コミ
6位:さらば青春の光
View this post on Instagram
- 結成2008年
- 東ブクロ
- 森田哲矢
数々の賞を受賞し、人気者になったにも関わらず2013年に松竹芸能を退社。
東ブクロさんの不倫もあり、入る事務所がなく個人事務所を設立。
消えたとも言われていたが、苦難を乗り越え復活。
さらば青春の光の口コミ
最近わたしの中で一番おもしろい、さらば青春の光の単独ライブに行ってきました!
テレビでは放送できないようなネタあり、展開の読めないネタのさらにその先をいくようなびっくり展開あり、ネタもふたりの演技やエネルギーも本当にすごかった!!
今日はさらば青春の光のライブに行ってきました(^^)
やっぱりおもしろい\(ˊᗜˋ*)/
5位:ミキ
View this post on Instagram
- 結成2012年
- 昴生(こうせい)
- 亜生(あせい)
上岡龍太郎さんが伯父の兄弟漫才コンビ。
弟亜生さんが女性から人気が高く、ルックス重視の扱いをされやすいが、漫才の実力は本物。
お笑い芸人からの評価も高く、2018年は敗者復活でM1グランプリ決勝進出。
2019年は上方漫才大賞・新人賞受賞。
ミキの口コミ
お兄ちゃんも亜生さんもおもしろい!ミキが好きです!
4位:和牛
View this post on Instagram
- 結成2006年
- 水田信二(みずたしんじ)
- 川西賢志郎 (かわにしけんしろう)
M-1グランプリ2016、2017、2018準優勝と、ある意味優勝者よりもスゴイ記録の和牛。
人気の高さから「今一番劇場が欲しい芸人」と関係者から言われているそうだ。
漫才のあとは激しい話し合いをおこない、周りの後輩芸人が止めにいったほうが良いのではと思うほどらしい。
漫才にかける情熱はどのコンビにも負けない。
同期には、かまいたち、天竺鼠、藤崎マーケットらがいる。
2019年もM1グランプリ優勝候補のコンビ。
和牛の口コミ
和牛おもしろいしヒルナンデスレギュラーになって毎週見れるん嬉しい 笑
友達がよく見ていた和牛、おもしろいなって思った
あまり芸人さん見ないからな
バラエティ番組でしか見ないから中々芸を見れてない
3位:四千頭身
View this post on Instagram
- 結成2016年
- 後藤拓実(ごとう たくみ)
- 都築拓紀(つづき ひろき)
- 石橋遼大(いしばし りょうだい)
ゆるくて可愛い感じが女性中心に人気!
特に後藤さんの人気が高く、アメトークで知った人も多いのでは!
3人とも22歳!
四千頭身の口コミ
おもしろくてとにかく大好き!
ネタもYouTubeもおもしろい!
ライブ絶対行くぞー!💕
四千頭身の後藤ほんとおもしろい
この前のアメトーーク!おもしろすぎてもう3週はしてる
2位:霜降り明星
View this post on Instagram
- 結成2013年
- 粗品
- せいや
若手芸人にしてM1グランプリ、R1グランプリの2冠王者霜降り明星。
M1グランプリで知名度が一気にあがり、スター街道まっしぐら!
ラジオ番組も評判が良く、テレビとは違う2人がみることができる。
粗品さんだけではなく、せいやさんの評価も高い。
2019年は霜降り明星の年!
霜降り明星の口コミ
1位:ダイアン
View this post on Instagram
- 結成2000年
- 西澤裕介(にしざわゆうすけ)
- 津田篤宏(つだあつひろ)
中学校の同級生コンビ。
芸人の中では、M1グランプリ優勝候補と言われ、ダウンタウン松本人志さんからの評価も高い。
滋賀のダウンタウンが、引くくらい売れる日も近い!
ダイアンの口コミ
2019オススメ芸人ランキングまとめ
気に入った芸人はいましたか?