先月なんばを歩いていたら、ホットペッパーの表紙が和牛でした。
昨年から和牛ウォッチャーのマリモです。
ということで、
本日は和牛人気ネタランキングです!
目次
和牛のネタは誰が作っている?
ベローチェで勉強なうやけど横で和牛がネタ作りしてる!
— きたりょー (@Ryo_FEET13) July 24, 2013
和牛のネタははじめは水田さんが作っていたようですが途中からは2人で作るようになったとか。
川西 コンビを組んで間もない頃は、水田くんに「てにをは」まで台本通り正しく言うツッコミを求められていましたが、今は僕自身の言葉で面白くなることを優先しています。
川西 「へりくつ漫才」と呼ばれる僕らの漫才スタイルですが、実は結果が伸び悩んでいた時期にできた漫才の形なんです。「自分たちの色をつけなあかん。自分たちの面白さは何やろう」と考えていた時、ある仕事で水田くんが同期の芸人をずっと正論でいじるという流れがありました。周りやお客さんにウケたかどうかは置いておいて、僕はそれを面白いと感じたんです。そこから水田くんのそういう性格を漫才に活かせないかと考え始めました。
しゃべくり漫才からの「へりくつ漫才」
川西さんの聞き取りやすくてさらにイケボイスがベースに
本当に「プロの漫才師」という評価が高い2人の漫才です。
水田 正論で細かいことばかり言い続けるキャラが出てくる漫才をしてみようと決めてからは、ネタがスラスラと書けたので「あぁ、なるほど。自分に向いてんねんなぁ」と思いましたね。
和牛 ネタ作りに関するインタビュー
2016年
ネタ作りのためにヒントにしているものは?
水田さん 世の中の「おかしいな」と思う人達
川西さん 二人の人間性
2017年
3日会わないでいて、会ったときにお互いの頭をガンガンぶつけて混じり合った言葉を喋るだけ
13年頃からやり方を変えて、水田の細かい性格もネタに生かしたんです。そしたら周りの芸人が面白がって、自分らもどんどん楽しくなって。
16年に準優勝したあと、「次は優勝しいや!」っていう声がめちゃくちゃ高まって。それで翌年は『M-1』を意識しすぎちゃった。「今年は絶対取る! 今年逃したらあかん!」くらいの追い詰め方で、周りが見えない状態でした。普段の劇場もネタ作りも全然楽しめてなかった。
17年の前半は「こうしたほうが面白い」ではなく、「こうしたほうが勝ちやすいんちゃうか?」っていうネタの作り方になってた気がします。本来はそういうものを好まないコンビだったのに、気付いたらそうなってた。
どのネタをやるのかは直前で決めますね。
何となくこういう感じのお客さんなのかなっていうのと、あとは自分らが何番目の出番かっていうのを考えてネタを決めてます。
最近ではテレビ等の仕事も増えたことで、「ネタを作る時間は減っている」
昔は月2本ベースで、単独ライブ用に別のネタを作ったりしていましたが、それに比べると作る本数も減ってますよね
いろんなお仕事がある中で、やっぱり漫才の仕事が僕はシンプルに一番楽しいです。僕らは幸い2人とも、漫才が楽しい水田:おじいちゃんになって、舞台に立って漫才中に寿命がきて死ぬ、というのが2人の夢ですね。そうなると、僕が相方よりも、少し先に死なないとダメなんですよね。相方に「もうええわ」と言ってもらわないといけないので。
川西:だから、僕も「もうええわ」と言った後に一緒に死ねたらと思います(笑)。
水田:そのぐらいまで漫才を続けていけたらなと思いますね。2019年6月 マイナビニュース
そして、2020年の抱負は
「ネタ作りの時間をちゃんと取る」
冠番組や情報バラエティー番組等舞台以外の仕事が増えてきた2人。
しかし自分たちの原点は「漫才」
2020年は再び漫才に力を注いでいくと決意表明されました!
和牛ネタ作りの口コミは?
和牛ネタ 人気ランキング
9位:ドライブデート
細かい嫌な男させたら日本一。
水田さんの嫌な男っぷりが全開。
8位:手料理
こちらも料理ネタ。
入りから水田さんの細かい嫌な男っぽいとこが出てる。
7位:シンデレラ
突っ込むときに水田さんに頬平手うちするのがびっくりします。
観戦者がラグビー日本代表選手だったこともあって
ラグビーネタを入れてるとこがさすが。
川西さんじゃなく水田さんがやるとこがまたいい。
水田「やだもうそんな時間」
っていうのめちゃ好きやねん😆
笑いたい時は絶対見てる!
これは競馬ファンにもおすすめ🐴
6位:ローズとヒヤシンス
おかまキャラを演じる二人。
勝手にコントを進める水田さんに戸惑いながら合わせる川西さんがたまりません。
振り回されてる感じが設定なんでしょうがホントに振り回されてるのがまたいい。
2人がともに2役やるという設定が斬新。
しかし途中で水田さんが席を外してしまい、川西さんが1人2役やる様が好き。
5位:護身術
結構わちゃわちゃした漫才。
昔のネタなので、川西さんがずっと声を張っています。
水田「ぎゃああああ」
川西「大丈夫 大丈夫ぅぅぅ!」
水田「お嫁に行けない」
川西「…お嫁行けるう!」
水田「行けない」
川西「…行けるう!!」
水田「行けない」
川西「……もらう!!」
水田「いやっ」和牛の護身術だいすき水田くんかわいいし川西くんかっこよすぎ😂#和牛 pic.twitter.com/JPbu9WJHSR
— ☺︎ (@wagyu___nam) January 23, 2017
水田さんから話を振るネタが多い中、これは珍しく川西さん発信のネタ。
今の和牛スタイルとは違って元気はつらつな感じですよ。
4位:てんとう虫のサンバ
和牛のダンスが観れますよ♪
てんとう虫のサンバのネタの踊ってる2人めっちゃカワイくて好き💕
水田さん「べっぴんさん、べっぴんさん、ひとつ飛ばしてべっぴんさん」
川西さん「飛ばしたらアカンがな」←この困った川西さん好き♡
水田さん「飛んでしまうんです、てんとう虫だから」←この水田さん最高にカワイ🙈💕
#和牛 pic.twitter.com/eJ5IfNT1Lx— さやか (@sayaka125617) August 18, 2017
3位:旅館の女将
やっぱり川西さん女役なんですよね。
若い女性からおばちゃんまで、完璧にやりこなすなぁという印象。
細かい嫌な男の水田さんが、イキイキしてます。
2位:宇宙人
宇宙人と川西さんが子孫を造るという設定。
和牛の設定バリエーションの多さにはホントびっくりですね。
お題を与えられたらなんでもネタにできそう。
水田さんのお芝居がなんかすごいんです。映画俳優?
1位:ウェディングプランナー
2017年M‐1グランプリといえば、もうこのネタでしょ、
っていうくらい、何年たっても絶賛されるネタ。
前半に予定立てていって、後半で全部回収していく感じ、めっちゃ好き!
キャンドルサービスのくだりめっちゃ好きやなあ。棒が、釣り竿みたいにしなってるとこが目に浮かんだ(笑)
伏線回収の最骨頂!の漫才ですよね。
上沼さんも大変喜んでいますよ~
コンビ仲も最高のお二人。
以前のインタビューで川西さんが語ったコンビ愛です。
「いろんな仕事場に行きますけど唯一、深く理解してくれて味方でいてくれるのは相方ですから。家族が1番、近い表現かもしれない。血はつながってないですけど」と恥ずかしそうに明かすと、水田も「照れるやんけ」と頬を赤らめた。
今年も和牛、熱い!
2020和牛のテレビ出演番組は?ヒルナンデスは何曜日?スケジュール一覧
なんばグランド花月和牛のネタは?ミキは歌ネタ?ライブ観戦レポート
【2019】ツッコミが上手い若手芸人ランキング!1位は和牛川西?
2019M1 グランプリ 敗者復活戦を制したのは?和牛決勝進出?